中島 B5N2 97式3号艦上攻撃機
昭和16年12月8日、真珠湾に集結したアメリカ太平洋艦隊を攻撃し大きな戦果をあげた攻撃隊の主力がこの97式艦上攻撃機であった。従来の木金属混合機体構造の複葉から一気に全金属製低翼単葉形式とし昭和10年に開発着手、日本の単発機として初めて引き込み式車輪や翼の構造を利用したインテグラル燃料タンクを採用するなど野心的な設計で高速を誇り、昭和12年、競作の三菱機を抑えて制式採用された。搭乗員の高い練度もあって真珠湾攻撃は本機活躍の絶頂期となったが、昭和18年以降では性能的に不利となり、後継の「天山」に交替していった。「光」発動機搭載の97式1号艦上攻撃機と合わせて1250機生産。
全長:10.3m 全幅:15.5m 最大速度:378km 航続距離:1980km 武装:7.7mm機銃X1 800Kg魚雷/爆弾X1又は250Kg爆弾X1又は60kg爆弾X6 発動機:中島「栄」11型1000hp 乗員3名
|